www.welove.family - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

掛軸 江戸 大徳寺435世 大綱禅師筆 画並歌 前大徳光佑箱書やや傷や汚れあり

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

江戸時代の大徳寺の高僧、大綱老師の貴重なお軸。中央に綱の舟先が描かれた画賛です。
有名な淀川引舟の画に和歌、本歌の実物です。
経年の浸み傷みがありますが、風雅な時代のお軸です。
箱書は万満寺の昭和初期、明宗光佑ご住職。
《寸法》横幅48.7cm、縦117.0cm
ご参考
《大綱宗彦(だいこう そうげん)》
安永元年(1772)~安政7年(1860)大徳寺435世。臨済宗。大徳寺塔頭黄梅院第14世住職。
裏千家十一代玄々斎宗室・表千家十代吸江斎宗左・武者小路千家七代以心斎宗守と交わる。永楽保全の参禅の師。
和歌、茶の湯をよくし、書画に優れた。
安政7年2月16日死去。89歳。京都出身。日記に「黄梅院大綱日記」など。
《万満寺》
千葉県松戸市にある臨済宗大徳寺派の寺院。
鎌倉時代の初期の1256(建長8)年、下総国の守護職であった千葉介頼胤が、忍性良観上人を招き建立。

カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
新品
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
奈良県
発送までの日数:
2~5日

残り 1 22288.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから